婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」
初代バチェラーとして一躍注目を集めてた久保裕丈(くぼ・ひろたけ)さん。
爽やかな笑顔と高いビジネスセンスで、番組当時から多くの女性ファンを魅了しました。
そんな久保さん、現在は結婚しているのでしょうか? これからでしょうか?
もしこれからの場合、結婚したい願望は、あるのでしょうか?
お付き合いされている方がいるかどうかなども気になってしまいますよね。
この記事では、久保裕丈さんの現在のご結婚について、理想の結婚相手像について
出演されたバチェラーシリーズ1の番組から考察できることをまとめ、
さらにご実家や家族背景にも触れ、初代バチェラーの魅力を徹底的に深堀していきます。
1.久保裕丈は結婚してる?現在の恋人や結婚相手の可能性を調査
初代バチェラーとして多くの女性たちから注目を集めた久保裕丈さん。
2017年に放映された『バチェラー・ジャパン』シーズン1で、最後に選んだ女性との関係はどうなったのでしょうか?
調べた限り2025年7月現在、久保さんが結婚しているという公式な発表や報道はありません。
そのため、現在も独身である可能性が高いと考えられます。
ただし、久保さんの結婚観やパートナー選びを知る上で、『バチェラー1』で最後に
蒼川愛(あおかわ・あい)さんを選んだ背景や、その後の交際について触れておくことは重要です。
次に、番組出演後の流れを時系列で見ていきましょう。
①久保裕丈が蒼川愛を選んだ理由とは?理想の女性像を解説
久保さんがバチェラーの番組で最後に選んだのは、
当時大学4年生だった蒼川愛(あおかわ・あい)さん。
久保さんは当時35歳ほどで、ふたりの年齢差は10歳以上ありました。
それでも蒼川さんの落ち着いた雰囲気と、感情を抑えて芯のある姿勢に、久保さんは強く惹かれたようです。
ファイナルローズを前にしても、蒼川さんは「これが最後になったとしても、また会えたら嬉しい」と語り、相手を思いやる気持ちを大切にしていたのが印象的でした。
彼女の出身大学は、早稲田大学政治経済学部(偏差値68)という超難関校。
学力を維持し努力を続けてきた背景や、目標に向かって地道に取り組む姿勢は、久保さんにも通じるものがあります。
久保さん自身も、海城高校から東京大学へ進学し、大学院まで進んだ経歴の持ち主。
2人とも知性や努力を重視してきた点において、価値観の共通点が多かったことがうかがえます。
つまり、久保さんが蒼川さんを選んだ背景には、「考え方が合っている」「人生の方向性に共感できる」ことが大きく関係していたのではないでしょうか。
➁久保裕丈と蒼川愛の破局理由は?番組後の意外な展開
バチェラーの最終回では、久保さんから蒼川さんへのプロポーズもあり、ふたりはしばらく交際を続けていました。
しかし、2018年に破局が発表されます。
バチェラー・ジャパンをご覧いただいた皆様にご報告があります。
この度、蒼川愛さんとお別れをいたしました。
非常に勝手なお願いではありますが、お別れの経緯や時期などの詳細に関しては、伏せさせていただきます。番組を見て、私達の結婚の報告を楽しみにしてくださっていた方々に対しては、申し訳ない気持ちでいっぱいです…(2018年のご本人のインスタグラムより)
破局の理由について明言は避けられましたが、この文面からはお互いのプライバシーを尊重する姿勢が感じられます。
一方、ネット上ではさまざまな憶測も飛び交いました。
たとえば、「久保さんは最初から結婚の意思がなかったのでは?」「学生で結婚を急がない相手を選んだのでは?」といった声も見られました。
ただし、番組の中で久保さんは蒼川さんについて
「僕が守ってあげなきゃいけないと感じた」と話しており、本気の想いがあったこともうかがえます。
実際、蒼川さんはエゴサーチによって傷ついてしまうほど繊細な一面にもあったことで
そうした性格を、番組では見えなかった一面として久保さんも感じ取っていたようです。
一方、起業家で経営者として多忙な久保さんは、スピーディーな意思決定を求められる立場でもあり、
「他人からどう思われるか」より「自分の行動に責任を持つ」タイプだと言えるでしょう。
蒼川さんの繊細さに十分に寄り添うことが難しかったのかもしれません。
また、蒼川さんは番組終了後、芸能活動やメディア出演への意欲を示しており、仕事に集中したいタイミングでもありました。
つまり、ふたりとも「結婚」より「それぞれの仕事に集中したい」という考えに至ったのではないでしょうか。
結果的に、円満な形で関係に区切りをつけたのだと考えられます。
なお、蒼川愛さんは、未婚で男の子を出産されて子育てを始めていることを2021年に公表しています
(※出典:CHANTO Webマガジン)。
父親については非公表ですが、久保さんではないことが明らかになっています。
③久保裕丈 今現在は恋人がいる?仕事優先のストイックな日常
久保裕丈さんが結婚していないとなると、「今は恋人がいるの?」
「どんな女性とお付き合いしているの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
ですが、現在の久保さんの恋愛事情については、意外にも“ゼロ”に近いようです。
女性誌『VOCE』のインタビューでは、次のように語っています。
恋愛よりも仕事優先になっちゃってる (VOCE インタビュー)
久保さんは、家具のサブスクリプションサービスを展開する「株式会社CLAS(クラス)」の代表取締役。
ライフスタイルの多様化が進む中、「必要な家具を、必要なときに、必要なだけ」使えるというサブスク型のサービスは注目を集めています。
「一か所に定住せず、複数の場所で暮らす」というライフスタイルが広がりつつある今、
家具のサブスクは現代ニーズに合ったビジネスモデルとも言えるでしょう。
そのような忙しい日常の中で、久保さんはこうも語っています。
今現在恋人はいません。そもそも出会いの場がない。社内恋愛は絶対にしないポリシー。バチェラーの放送前は合コンに行ったりとかもありましたが、今は断っています。
さらに続けて、こうした理由も明かしています。
バチェラー番組にでたことで、少しチャラい人間に思われることも多くなったので、あまり軽率な行動そとると、会社や番組に迷惑がかかるとよくないので自制しています
バチェラーという華やかなイメージとは裏腹に、
久保さんはとても誠実で慎重な姿勢を持った“硬派”な人物であることがうかがえます。
実際、経営者として築いてきたキャリアや信頼を大切にされているからこそ、恋愛にも慎重になるのは自然なことかもしれません。
久保さんもしこれから結婚をされるとしたら、
お相手はこうした久保さんの全てを受け止めて、久保さんが築いてきた物理的ななものや
心理的なものを壊すような行動や、発言をしない人、になるなのではないかと思います。
2.久保裕丈は結婚したい?子どもや家庭への想いを語った理由は
これまで一貫して仕事を中心としたライフスタイルを送ってきた印象の久保さん。
バチェラー番組出演後は、恋愛に関する話題があまり見られなくなったこともあり、
「結婚願望はあるの?」「子どもは欲しいと思っているの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
実は久保さんが、ご自身の「家族」や「人生観」について語った印象的な出来事がありました。
①久保裕丈の結婚願望 ― 祖母への想いから見えた本音
久保さんが、結婚や子どもについての率直な気持ちを明かしたのは、
大切なおばあさまを亡くされたときのことでした。
祖母が他界してしまいました。結婚式をみせたかった。
ひ孫を抱いてほしかった(自身のインスタグラムより)
この投稿には、久保さんの深い愛情と後悔、
そして「本当は結婚もしたい」「家族を築きたい」という素直な気持ちが込められているように感じられます。
久保さんの祖母・久保美都子さんは、バチェラー番組にも登場され、蒼川愛さんと対面しているシーンを覚えている方も多いのではないでしょうか。
漆塗りや真珠づくりの趣味を楽しむ明るく朗らかな女性で、久保さんが大切にされていたことがよく伝わるシーンでした。
そんな存在を失ったからこそ、「あの時、家族の姿を見せたかった」という後悔が、結婚や子どもへの想いとして表れたのかもしれません。
➁久保裕丈 結婚はゴールではない?
久保さんには結婚願望があるようですが
「どのような形の結婚を望んでいるのか?」という点が気になる方も多いのではないでしょうか。
メディアで交際報道がほとんどないことから、「本当に結婚したいと思っているの?」と疑問に感じる人もいるかもしれません。
ただ、前述のように、祖母の他界に際して「結婚式を見せたかった、ひ孫を抱いてほしかった」と語っているように、久保さんの中に家族への憧れや、人生の節目としての結婚への想いは確かに存在しています。
興味深いのは、久保さんが結婚を「目的ではなく、手段」と考えていることです。
あるインタビューでは、次のように語っています。
恋愛よりも仕事派。バチェラー番組の当時は、結婚を見据えていました。それと同時に、女性たちの目的はなにか?自分が理解する事も大事だったので、番組の最終目的である結婚というのをにしたときに、自分と考え方の合う人を選んで残していた。(日経Woman)
つまり、「結婚」そのものをゴールにするのではなく、価値観を共有し、人生のパートナーとして一緒に歩めるかどうかに重きを置いているのです。
久保さんのように仕事を中心に生きる人にとって、パートナー選びは
「自分の考えや行動スタイルを尊重し、支えてくれる人」であることがとても重要。
相手に合わせて自分を変えるのではなく、自然と価値観が合い、相手がそのままの久保さんを受け入れられる――そんな関係性を築ける女性こそ、
彼が結婚相手に求める理想像なのかもしれません。
3.久保裕丈 結婚相手への理想とは
さて、久保裕丈さんが理想とするパートナー像とは?
彼が育った家庭環境や家族との関係が深く影響しているようです。
ここでは、ご両親や妹さんとの関係から見える価値観や、番組中に見せた女性への接し方から、そのヒントを探ってみましょう。
①久保裕丈 教育熱心なご両親と、戦略的に生きる価値観の形成
久保さんは東京都八王子市のご出身。
公務員として働く共働きのご両親のもとで育ちました。
ご家庭は比較的裕福で、教育にも熱心だったと考えられます。
中高一貫の海城中学高等学校から、大学院へと進むという経歴からも、
久保さん自身が「努力することで成果を得る」「人生を戦略的に設計する」価値観を自然と育んできたことがわかります。
こうしたバックグラウンドを持つ久保さんにとって、「自立していて、知的で、自分の人生をしっかり考えている女性」は、強く惹かれる存在である可能性が高いでしょう。
➁久保裕丈 妹2人との関係から見える“包容力”と“女性理解”
久保さんには妹さんがお2人いらっしゃいます。
インスタグラムなどでも、妹さんの結婚式の写真やお母さまの誕生日のお祝いなど、家族を大切にする姿がたびたび見られ、
久保さんがこのようにも語っていらっしゃいました。
「一番下の妹と祖母はこられなかったけど、みんなで母のお祝いできました」
幼い頃から妹たちを見守りながら育ってきた久保さんにとって、
「年下女性の扱いに慣れている」「女性のわがままを受け入れる器の広さ」が自然と身についていたのではないでしょうか。
実際、バチェラー出演時も年下の女性たちと自然な距離感で接していた印象がありました。
包容力や気配りは、そうした家庭での経験から培われたものなのかもしれません。
③久保裕丈 バチェラーで見た「自分と対等に向き合える女性」
バチェラーの番組内で、最後の二人に残った女性の一人、森田紗英(もりた・さえ)さん。
久保さんのお母さまに、森田さんが「奥さんになる方はどんな方がいいと思いますか?」と尋ねたシーンがありました。
それに対して久保さんのお母さまは、
「彼をサポートというよりは、むしろ彼をコントロールするくらいの方かしら」
と応えていらっしゃいました。
このコメントは非常に印象的で、久保さんの理想の結婚相手像を考えるうえで重要なヒントを与えてくれます。
つまり、単に支えるだけの女性ではなく、時には強い意志を持って彼の行動や考えを導くことができる“しっかり者”が求められているのかもしれません。
この点を踏まえると、年齢や外見的なタイプにこだわるよりも、
精神的な強さや自立心があり、久保さん自身の価値観や人生のペースに合ったパートナーが理想的だと言えるでしょう。
そう考えると、よく言われる「妹タイプ」のような可愛らしさや甘えん坊な女性よりは、
むしろ久保さんのお母様のようなしっかり者で時に厳しく接することができる女性のほうが
久保さんにとっては居心地が良く、相性が良いのではないか、という個人的な見解も持てます。
また、バチェラーの番組内で、最後の二人に残った女性を、久保さんが親友の石原大輔さんを交えて4人で会う機会がありました。
石原さんは、久保さん中学から大学院までの親友でいらっしゃり、既婚の方でした。
そのため、石原さんの発言にも貴重なアドバイスがありましたね。
石原さんはこのようにコメントされていたのです。
「(蒼川)愛ちゃんはまだピンときていないよね。(森田)紗英ちゃんのほうが鋭くて、久保が弱い姿を見せられる。結婚としてはその方がいい関係になるんじゃないか」
この発言は、久保さんにとって結婚相手はただ一緒にいて楽しいだけでなく、
互いの弱さを見せ合い、支え合える関係が重要であることを示唆しています。
これはあくまでも私見ですが、久保さんの性格や人生観から推察すると、結婚相手には人生のパートナーとして互いに支え合いながらも、時に意思疎通を図りつつ互いの考えを尊重し合える「精神的な強さ」が求められているのではないでしょうか。
4.久保裕丈 結婚は?まとめ
ということで、初代バチェラーとして一躍注目を集めてた久保裕丈(くぼ・ひろたけ)さんが、現在は結婚しているか、結婚したい願望や理想の結婚相手等について書いてきました。
皆さんはどう思われましたでしょうか?
また、自身の仕事への情熱や、社会的な役割を理解し、寄り添ってくれるかどうかも大きなポイントだったようです。
久保さんにとって理想の結婚相手の内面をまとめると
・感情に流されすぎない冷静さ(自分の考えをしっかり持ちながらも相手のペースも 尊重できる)
-
自分を信じて見守ってくれる包容力
-
家族や人生に対して誠実で(お互いに尊敬し合える関係性)
-
時には甘えることもできる
なんていうところでしょうか?

素晴らしすぎる女性だわ!
このような「精神的に自立し、対等でいられる女性」こそ、久保さんが求めるパートナー像に近いと考えられるでしょう。
コメント